生成AI活用法(3)−自分好みのChatGPTにする2つの裏技。
ChatGPT
https://openai.com/ja-JP/
は、無料版でも自分好みにアレンジすることが
できます。
今回は、その裏技を2つご紹介しますね。
その1つは、
「コメントの最初に自分の名前を言わせるように
すること。」
つまり、ChatGPTに何か質問した時に、ChatGPT
が常に、
「篠崎さん、いただいたご質問への回答は、
●●です。」
のように、最初に名前を呼んでくれるように
することができるのです。
これだけで、ぐっと自分仕様な感じになり
ますよ。
やり方は簡単。
ChatGPTに
「私の名前は、篠崎です。これからは、
はじめに私の名前を呼んでください。」
と1度指示すればいいだけ。
そうすれば、今後、常に最初に自分の名前
を呼んでくれるようになります。
実は、ChatGPTには過去のやり取りを記憶
する機能があり、
従って、上記のような指示を与えると
今後変更しない限り、ずっと名前を呼んで
くれるんですね。
裏技その2。
こちらが期待する反応を増やしたいなら、
しっかり褒めること。
例えば、ChatGPTがいい情報を提供してくれ
たり、有益なアイデアを出してくれたなら、
「ありがとう。助かったよ。」
なんてコメントを送りましょう。
そうすると、ChatGPTのほうも、
「こういう回答をすると喜ばれるん
だな。」
と学習し、今後も同様の反応をして
くれるようになるのです。
AIのくせして褒められると喜ぶなど
まるで人間のようです。
そう考えると、
ChatGPTだからといって変に気張らず、
友達と話すような感覚で接するのが
実は一番いいのかもしれません。
逆に言えば、ChatGPTを効果的に使い
こなせるか否かは、
私たち自身のコミュニケーション能力
にかかっているといってもいいのかも
しれませんね。
いずれにしても、今回ご紹介した
2つの裏技。
面白いので、ぜひ試してみてくださいね。