生成AI活用法(1)−なぜChatGPTを使うのか。

皆さんは、

ChatGPT
https://openai.com/ja-JP/chatgpt/overview/

私は、気がつけば日々しょっちゅう
使っていす。

日本語教育だけでも、

▼日本語の用例作成

▼条件(例えば恩恵の授受表現)
 に合った日本語のアイデア出し

▼教案作成

▼企画書作成

▼ほしい情報が載っている論文や
 書籍のリストアップ

▼授業で使うイラスト画像の作成

▼本メルマガの評価(笑)

などなど。

まだ使い始めてそんなに経って
おらず、

無料版しか使っていませんが、

おそらく近いうちに有料版を使う
ようになるだろうと思います。

で、今回は、なぜChatGPTを使う
のか。

皆さんの中には、

「どうして使う必要があるのか
 わからない。」

という方もいらっしゃるでしょう。

そこで、今回はその理由について
お話しします。

答えは簡単。

「いちいちネットで検索しなくても
 ダイレクトに答えを出してくれる
 から。」

皆さんは、何か調べ物をしたい
ときに、ネット検索をするかと
思います。

ですが、検索してもなかなかほしい
情報に辿り着けないという、

歯がゆい思いをしたことはありま
せんか。

ですが、ChatGPTに聞けば、一発で
答えを出してくれるのです。

なので、ネット検索が苦手という
人こそChatGPTは使うべきです。

もちろん、うまく使うにはちょっと
したコツが必要ですし、

注意すべき点もあります。

ですが、そこを踏まえた上で使えば
仕事の効率が格段に上がります。

これからしばらくこのテーマで
お話ししますね。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。