知識はいわば砂漠の中のオアシス。

先日の

篠研の竹田悦子ワークショップ
「日本語教育の参照枠」の理解とそれに
基づいたルーブリック作成の技術」

にご参加いただいたO.G様より、超速の
ご感想を頂戴いたしましたのでご紹介
いたします。

O.G様、セミナーご参加並びにご感想を
ありがとうございました。

===================

お世話になっております。

1月21日、28日の竹田先生のワークショップ
に参加させていただいたO.Gです。

28日は、竹田先生、篠崎先生にゆっくり
お礼もできずに終わってしまいましたので、

こちらでお礼をさせていただきたく、メールを
致しました。

貴重な経験をさせていただきありがとうござい
ました。

日本語教育参照枠やCEFRについて、自分なりに
資料を読んだりしながら、勉強していましたが、

はっきりと道が見えずに困っているときに、

今回のワークショップのことを知り、参加させ
ていただきました。

自分の能力、知識不足で、竹田先生にはご迷惑
をおかけしたのではと思いますが、

篠崎先生の素晴らしいフォローと、他の参加者
の方の考え方やご発言にも刺激を受け、
本当に意義のある時間だったと思います。

うまく言えませんが、砂漠の真ん中で紙の地図
だけ持って途方に暮れていたのが、

小さなオアシスを見つけて、そこで、自分の位置
情報のあるタブレットの地図を頂いたような感じ
です。

まだまだ、自分で歩いて、砂漠の外に出て行か
なければなりませんが、

今回教えていただいたことをおも出しながら、
頑張っていきたいと思います。

竹田先生、篠崎先生に改めて、お礼を申し上げま
す。

本当にありがとうございました。

======================

> うまく言えませんが、砂漠の真ん中で紙の地図
> だけ持って途方に暮れていたのが、
>
> 小さなオアシスを見つけて、そこで、自分の位置
> 情報のあるタブレットの地図を頂いたような感じ
> です。

素晴らしい喩えですね。

そのように言っていただけると、主催した
私としても感無量です(^_^)

O.G様の感覚を推察するに、

「今まで見えなかったものが見えてきた。」
「進むべき方向に光が差した。」

そのような感覚なのではないかと思います。

来年度から日本語学校で始まる

「日本語教育の参照枠」

対応。

「どうしていいのかわからない。」

いや、そもそもご自身が今、暗闇の中に
いることすら認識していない関係者も
多いと聞きます。

そんな中、「参照枠」をしっかり理解し、
ルーブリックに落とし込むことによって、

これから何をしていけばいいのかが
明白になったことは、

今後のカリキュラム改変や文科省への
申請作業にも、

かなり的確かつスピード感をもって
対応できるのではないでしょうか。

なにより、今まで抱いていた

【漠とした不安】

から解放されたというだけでも、
どれだけ精神衛生上改善されたか
知りません。

だからこそ、

> 今回教えていただいたことをおも出しながら、
> 頑張っていきたいと思います。

と、次の行動へと意識を向けることが
できるわけですよね。

「知識は、勇気を補完する。」

と言いますが、まさにその通り。

逆に言えば、

「知識を得なければ、永久的に
 漠とした不安に苛まれ続ける。」

と言えるでしょう。

「日本語教育の参照枠」対応は、

今後ますます現実味を帯びてくると
思われます。

いや、もっと言うと、

「今まで使ってきた『みん日』、
 これからも使えるのだろうか。」

そう思われている方も多いかも
知れませんね。

来月実施する

篠研の篠崎大司セミナー
「ミニ実習授業あり!初級文型指導実践編
 −『みんなの日本語 初級II』を中心に−」
        (2024年2月18日・25日開催)
https://www.kanjifumi.jp/syokyubunkei_jissen_seminar/

は、もちろんデビュー前後の日本語教師
の方を対象としていますが、

「参照枠」の考え方も組み入れた指導法
をご提案できればと考えています。

『みん日』を失うのは、さすがにダメージが
大きいですから。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。