外国人学校について理解を深める。

週末の名古屋出張の移動途中、こちらの本を読みました。

朴三石『外国人学校』中公新書
https://amzn.to/2KNl6P7

 

外国人学校とは、

「外国籍の子どもたちを主な対象とする学校」(p.4)

のことです。

 

実は、外国人学校については、検定試験でもちょこ
ちょこ出題されています。

 

どうして、日本語教育の分野で取り上げられるかと
というと、

外国人学校は、外国人児童生徒の教育的な受け皿と
して非常に重要だからです。

 

外国人児童生徒に対する教育というと、日本語教育
では、

「日本人が通う学校でいかに受け入れるか。」

ということがよく議論されますが、

外国人児童生徒の学びの選択肢はそれだけでは
ないのです。

 

実際、日本人が通う学校でいじめに遭い、外国人
学校に転校してきた児童も少なくないといいます。

 

ところで、外国人学校は大きく分けて

「国際学校(インターナショナルスクール)」

「民族学校(ナショナルスクール)」

に分けられます。

 

国際学校とは、

「民族や国籍を問わず外国籍の子どもたちを主な
対象とした教育内容をとり、国際共通語(主に
英語)を授業用語とする学校」(p.5)

のこと。

 

一方、民族学校とは、

「特定の民族や国籍を持つ子どもたちを主な対象
とした教育内容をとり、特定の民族の言語を授
業用語とする学校」(同上)

のことを言います。

 

ちなみに、我が大分県には国際学校も民族学校も
ありません(爆。馴染み感ゼロ。)

 

ところで、日本にはどれくらいの外国人学校が
あると思いますか。

 

2007年12月現在(ちょっと古い)で221校。

 

うち、

「欧米・南米系の民族学校」が105校(47.5%)
「アジア系の民族学校」が83校(37.6%)
「欧米系の国際学校」が33校(14.9%)

 

しかも、「欧米・南米系の民族学校」105校の
うち実に95校がブラジル人学校なんですね。

 

学校の教育体制にもよるかと思いますが、
無理やり日本の小中学校に入れるよりも、

同じ国籍、同じ民族の民族学校に入ったほうが
外国人児童生徒にとっては、いいのかもしれない
なぁと思います。

 

少なくとも、私たち日本語教師も、選択肢の
1つとして外国人学校を知っておく必要はあ
りますね。

 

朴三石『外国人学校』中公新書
https://amzn.to/2KNl6P7

いろいろと初めて知ったことも多かったので
何回かにわたってご紹介しますね。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。