日本語教師の最適時給を改めて計算してみた件。

今の日本語教育界、とりわけ国内の
日本語学校は深刻な教師不足を反映して、
時給2,300円前後ぐらいが相場のようです。

 

以前は、2,000円前後でしたので

「少しずつ良くなっているなぁ。」

という印象ですが、

それでも教師不足が解消されないところを
みると、

まだまだ日本語教師の待遇はほかの業種に
比べて魅力的ではないんだなぁと感じます。

 

そこで、ふと

「日本語教師の最適時給はいくらなんだろう。」

と思い、私なりにかなり大雑把に計算して
みました。

 

例えば、日本語学校の場合、

学生1人当たりの年間授業料を60万円とします。

(ただ、東京あたりだと最短でも1年3か月の
コースが一般的のようです。)

 

日本語学校は、年間760時間授業をしますので、
学生1人当たりの1時間の授業料は、

600,000円÷760時間≒789円

1クラス15名とすると、

789円×15名=11,835円

 

つまり、1時間の授業で11,835円の売上を
上げているということです。

 

ただ、だからといって、これがすべて教師の
労働によるわけではありません。

 

教室で行うわけですから、施設、設備に
費用がかかっています。

机、いす、ホワイトボードなど、機器備品
にもコストがかかっています。

エアコンや電機もつければ、トイレに行けば
水も流す。

光熱水費がかかります。

 

さらに、学習者を教室に連れてくるまでには、
母国での進学説明会や現地入試。

入学が決まってからの様々な対入管への申請
書類の作成から手続き。

 

これらにも相当なコストがかかっています。

 

もちろん、教室外での生活指導、サポート
にも人の手がかかっているわけですから、
ここにもコストがかかります。

 

見えないところで、実は結構コストが
かかっているんですね。

 

ビジネスの世界では、よく社員研修などで、

「給料の3倍稼いで一人前。」

と言われますが、

それは、こうした理由があるからです。

 

逆にそこから考えると、稼いだ売上の1/3は
自分の取り分と考えてもいい。

 

そこから考えると、先の11,835円を3で割ると

11,835円÷3=3,945円

ざっくり4,000円ぐらいは貰ってもいいという
計算になります。

 

もちろんこの計算は、かなり大雑把ではありますが、
少なくとも、

「時給2,300円で喜んでいる場合ではない。」

とは言えるのではないでしょうか。

 

ましてや、この金額には授業準備は当然のことながら
含まれていないわけで、

もし、授業準備に2時間、3時間かかっていると
すれば、

実質時給は、あっという間に1/2、1/3になるわけ
です。

 

とはいえ、勤務校の時給は簡単に上がらないわけ
で、

なおかつ、どこの日本語学校も時給に大きな差は
ないわけですから、

私たちがすぐにできる自衛手段とすれば、

まずは授業準備の時間をできるだけ減らすことで、
実質時給を極限まで上げ、

空いた時間を、例えばさらにコマ数を増やすとか、
時給のいいプライベートレッスンを入れるとか、

あるいは、もっと勉強して将来のキャリアアップ
を図るなど、

今よりももっとQOLをあげることを志向すること
ではないかと思うわけです。

 

その思考の第一歩として、まずは、授業準備を
含んだ今の実質時給を計算してみるといいかも
しれませんね。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。