タイ(バンコク)レポート(2)-女子高生40人を束ねる指導術。

昨日の午前は、高校(男子校と女子高)に
訪問し、日本語の授業を見学しました。

 

使用テキストは、両校とも国際交流基金と
現地の対人日本語教師が共同で開発した、

『あきこと友だち』

というテキスト。

 

日本からタイの高校に留学したあきこを
主人公に、

タイの高校を舞台に繰り広げられる
ストーリー仕立てのテキストで、

タイの高校では鉄板の日本語教材のようです。

 

さて、最初に訪問した女子高では、
1クラス約40人程。

教師は教師歴3年の若いタイ人男性の方。

 

若いながら、その授業は圧巻で、40人もの
女子高生の心をつかんで離さないといった
感じ。

 

退屈そうにしている学生など一人もいま
せんでした。

 

授業の内容は、
「行きます」「来ます」「帰ります」。

 

この先生の授業の特徴は、TPRよろしく
言葉と動作をうまく連動させているところ。

 

例えば、授業の初めに

「行きます」

と言いながら、遠くを指さす動作をし、
その動作を学生全員にもさせる。

 

次に、

「来ます」

と言いながら、手招きする動作をし、
その動作を学生全員にもさせる。

 

女子高生も面白がってするわけです。

 

今度は、先生は「行きます」「来ます」
「帰ります」という言葉だけを言って
学生に動作をさせる。

 

40人もいれば、最初1人2人間違える
学生もいるのですが、

それがかえって笑いを誘い、授業が
どんどん楽しくなるんですね。

 

で、今度は、先生は動作だけをして
学生に動詞を言わせると。

 

そうやって、動作と動詞を連動させることで
飽きずに楽しく、そして定着率のいい授業を
実践なさっていました。

 

授業後、その先生曰く、

「ただテキストのタスクをこなすだけの
授業をしてしまうと、学生はすぐに
飽きてしまいます。

ですが、いろいろと体を動かすアクティ
ビティを盛り込めば、学生は最後まで
飽きずに授業に取り組みます。」

とのこと。

 

また、

「本校は、他校に比べて日本語の授業時間数が
少ないです。

ですので、言葉や文法の知識は事前に予習
させておき、

授業では、できるだけコミュニカティブな
活動や知識の定着のための活動をやるよう
にしています。」

とのことでした。

 

国内の日本語教師の方からは、よく

「20人ものクラスを束ねるのは大変。
からならず誰かが寝てたり、スマホを
いじったりしている。」

といった声を聴くことがありますが、

「いやいや、海外では教師歴3年の若手先生が
女子高生40人をしっかり束ねて授業なさって
いるんですよ。」

という話。

 

言葉と動作を連動させる活動を盛り込むと
もっと授業が活性化するかもしれません。

 

参考にしてくださいね(^_^)


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。