First stage
日本語教員試験に合格!

日本語教員試験合否診断テスト

1 / 30

Category: 言語

「XのはYだ」のうち、Xは文の前提、文のうち話し手がすでに知っている事実や内容を、Yはその(     )、 話し手が前提を踏まえてさらに伝えたい、あるいは最も伝えたい事実や内容を表している部分を表します。

2 / 30

Category: 言語

母:もう宿題済んだの? 子:今テレビ見てるとこ。

これは、母の発話は疑問文でありながら意味としては「早く宿題をすませなさい。」という命令の意味が含まれており、一方、子どもの発話も宿題と無関係なテレビを話題に上げつつ、「テレビを見終わったら、宿題をする。」と暗に言っています。 このような行為を(     )と呼びます。

3 / 30

Category: 言語

それ以上分けると元の語の持っていた意味・機能を担えない最小の言語形式を(     )といいます。

4 / 30

Category: 言語

いわゆる「ン」の音は、「母音を伴わない1拍分の鼻音」という緩い定義で、 具体的な音声は後続の子音によって決定されます。このように後続の音に影響されて音変化する現象を(     )といいます。

5 / 30

Category: 言語

日本語のアクセントには、「ハシ」の例のように語彙、特に同音異義語の区別をするという機能(弁別機能)があるとともに、語彙の切れ目を表わすという機能(    )があります。

6 / 30

Category: 言語と教育

文化的な違いが原因で起こる意見や考え方の対立や衝突を(     )と言います。

7 / 30

Category: 言語と教育

(     )とは、母語話者が外国人に母語で話す際、外国人にわかりやすいよう配慮した話し方のことをいいます。ファーガソン(Charles A.Ferguson)が提唱したものです。

8 / 30

Category: 言語と教育

リスガードおよびJ・T・ガルホーンとH・E・ガルホーン(Lysgaard. Gullahorm.J.T and Gullahorm.H.E)は、異文化接触者に対する縦断的研究から、 異文化適応には以下のようなある共通した変化が見られるとし、これを(     )(Uカーブ、Wカーブ)と命名しました。

9 / 30

Category: 言語と教育

先人がこれまで培ってきた知識や技術あるいは周囲の日本語教師等の知恵や見識を尊重し、その意味や意義を理解し必要に応じて取り入れながら、教育実践を通して絶えず自身の指導方法や指導理念の検証・改善を主体的かつ能動的に行い続けることで、教育現場で起こる多種多様な問題に柔軟に対応する教師を、(     )と呼びます。

10 / 30

Category: 言語

言語の普遍性のうち、ある特徴を持つ言語がその特徴に付随して別の特徴も同時に持つこと(     )といいます。

11 / 30

Category: 言語と心理

私たちは、日々の出来事に遭遇しそれに対処しようとするとき、ただ単に条件反射的に行動しているわけではなく、既有知識と照らし合わせながらその出来事を把握し、意味を見出し、見えない部分を予測し、最も適切な行動を選択し実行しているというわけです。これを(     )といいます。

12 / 30

Category: 言語と心理

マズロー(A.H Maslow)は、人間の動機づけや心理的な欲求には低次のものから高次のものへと階層性をなしており、低次の欲求が満たされるとより高次の欲求が現れるとしました。これを(     )理論あるいは欲求階層説といいます。

13 / 30

Category: 言語と心理

誤用が生まれる原因ひいては中間言語を形成する要因の一つである(     )は、目標言語の習得に学習者の母語や既習言語が影響を与えることをいいます。

14 / 30

Category: 言語と教育

(     )(CALP:Cognitive Academic Language Proficiency)とは、国語や算数、理科といった教科学習に必要な言語(例:名詞、割り算、フラスコ)の知識やスキルのことをいいます。

15 / 30

Category: 言語と教育

(     )は、旧ソビエトの心理学者ヴィゴツキー(Lev Semenovich Vygotsky) が提唱したもので、自分の力で到達できる発達レベルと他者からの援助があってはじめて到達できる発達レベルの間の領域のことをいいます。

16 / 30

Category: 言語と社会

二言語併用主義(bilingualism)とは、バイリンガリズムとも言い、二言語使用を推進する主義・主張のことをいいます。一方、一言語使用を推進する主義・主張のことを(     )といいます。

17 / 30

Category: 言語と社会

エドワード・ホール(Edward TwitchellHall, Jr. 1979)は、コミュニケーションスタイルを、コミュニケーションが行われる状況(=コンテキスト)に依存する度合いが高く、どのような状況で言ったかを重視する高コンテキスト文化と、逆に状況への依存度が低く、何を言ったかを重視する(       )文化に分類しました。

18 / 30

Category: 言語と心理

ストラテジーの1つ、(     )ストラテジーは、理解を深めるために行われる学習方法で、具体的なストラテジーとしては「練習をする」「情報内容を受け取ったり、送ったりする」「分析したり、推論したりする」「インプットとアウトプットのための構造を作る」があります。

19 / 30

Category: 言語と心理

カミンズは、母語と第二言語の関係を氷山にたとえました。つまり、表層部においては母語と第二言語はそれぞれ別々のものとして表出していますが、深層部においては共有部分も多いと考えます。これを(      )といいます。

20 / 30

Category: 言語と心理

短期記憶には、数秒から数十秒という短い時間しか情報を保持できないという制約に加えて、一度に保持できる容量に厳しい限界があるという特徴があります。情報の単位を(     )といいます。

21 / 30

Category: 社会・文化・地域

(     )とはある個人が生まれて最初に身につけた言語のことを、母国語とは母国で一般的に使われている言語のことをいいます。

22 / 30

Category: 言語と社会

(      )とは、学校教育の中 で教科を越えて母語と第二言語を使い分けることによって、学齢期の間に母語話者レベルにまで第二言語能力を引き上げることを目的とした教育プログラム のことです。

23 / 30

Category: 言語と社会

注釈とは、何かを言う前に発することばをいい、 具体的には「私が言うのもなんですが」「夜分遅く申し訳ありませんが」などがそれにあたります。この注釈という言語行動は、これから述べる言葉に説明を加えるもので、(     )(=言葉で言葉を説明する行動)の1つと言われています。

24 / 30

Category: 言語と社会

ある特定の集団に対し、否定的なステレオタイプが向けられ、偏見や差別につながっていき、その集団の成員の自己形成に強烈な悪影響を与えることがあります。こうした現象を(     )という概念でとらえることがあります。

25 / 30

Category: 言語と社会

(     )とは、二言語変種併存ともいい、ある集団内に2つの言語体系(あるいは言語変種)が、同時に使用されている状況を言います。

26 / 30

Category: 社会・文化・地域

日本語能力試験は2010年、従来の試験形式から新たな形式に改定され、 尺度得点による測定が行われるようになりました。尺度得点とは(     )に基づいて設計された評価方法です。

27 / 30

Category: 社会・文化・地域

複言語主義とよく似たものに(     )があります。前者は一個人が複数の言語を使いこなす言語能力・言語活動に注目した概念であり、後者はある社会に複数の言語が横並びで存在する状況に注目した概念です。

28 / 30

Category: 社会・文化・地域

レネバーグは、12,3歳を過ぎると言語の習得がより困難になるとする (     )を提唱しています。

29 / 30

Category: 社会・文化・地域

日本国内における就労活動の有無という観点から見ると、(     )在留資格では、1.一定の範囲で就労できるもの、2.就労できないもの、 3.許可の内容により就労の可否が決められるもの、の3種類があります。

30 / 30

Category: 社会・文化・地域

EPA看護師・介護福祉士候補生とはEPA(経済連携協定)に基づき、 日本で看護師や介護福祉士の国家資格を取得し、その後日本の病院や介護施設で働くことを目的に、「     」という在留資格を持って来日した外国人のことをいいます。

Your score is

(バナーをクリックすると、該当ページに移動します。)

合格者の声をこちらこちらでご案内しています。

ページ下の「募集中のセミナー・ワークショップ」では、検定試験対策セミナーのご案内をしております。ぜひご覧ください。

Second stage
授業力、教師力をアップ!

初級の文型導入授業の方法、質問型授業の方法、発音指導の方法、パワーポイントを使った教材作成など、日本語教師にとって必須の指導スキルをご提供します。また、「教えて!篠崎先生っ!」では、あなた様のお悩みに直接お答えいたします。もちろん、就職活動も強力にバックアップいたします。

ページ下の「募集中のセミナー・ワークショップ」では、日本語の教え方セミナーのご案内をしております。ぜひご覧ください。

多文化☆こども あしながおじさんプロジェクト
あなたの善意が外国人児童生徒の日本語教育の充実に役立ちます。

本プロジェクトでは、大分県内の小中高校等ならびに日本語教室に通う日本語指導が必要な児童生徒を対象に、日本語学習用教科書の無償提供を通じて、児童生徒の日本語学習をサポートすることを目的としています。

どうして、児童生徒への日本語サポートが必要なのか。

  • 生活日本語の習得には半年から1年、教科にかかわる日本語の習得には2年から5年以上かかるといわれています。生活日本語が身についたとしても、教科学習に必要な日本語の習得には、さらに多大な労力やサポートが必要だからです。
  • 適切な時期に十分な言語サポートがなく、日本語も母語も年齢相応のレベルに達していない場合、思考力や理解力にもマイナスの影響を与えると言われているからです(だからといって、支援学級に振り分けられるといった措置は必ずしも正しくはありません)。その結果、進学や就職など、長期にわたって不利益を被ることがあるからです。
  • 地域の経済活動を支える、児童生徒の保護者の方が安心して働けることにつながるからです。

篠研の売上の一部が、本プロジェクトに活用されています。

 

新着情報・お知らせ

NEW2025年4月12日・13日 【オンライン】篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【基礎試験・試験Ⅰ】対策セミナー」の募集を開始いたしました。
NEW2025年3月29日・30日 「国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
2025年1月12日~3月23日 「オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第5期」の募集を開始いたしました。
2024年12月22日・29日 篠﨑大司セミナー「クラスの学生全員が15回の授業で原稿用紙50枚書き切った!中級作文指導の方法と添削の基本」の募集を開始いたしました。
2024年11月10日・24日 篠﨑大司セミナー「ミニ実習授業あり!中級文型の違いがわかる!使い分けができる!中級類義文型分析の手法と指導の基本」の募集を開始いたしました。
2024年10月5日・6日 篠研の「圧巻!出題率85%以上のテーマだけを扱った国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
2024年8月27日 『篠研の国家資格日本語教員試験対策 キーワード 一問一答 2024年度版』の販売を開始いたしました。
2024年10月12日・13日 篠研の「圧巻!日本語教育検定試験時事問題対策セミナー-過去7年分のニュース総整理-」の募集を開始いたしました。
2024年10月27日~2025年1月5日 オンライン日本語教師滝澤ゆりか「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】第2期 の募集を開始いたしました。
2024年10月14日・27日 篠﨑大司セミナー「ミニ実習授業あり!中級類義語分析の手法と指導の基本」の募集を開始いたしました。
2024年8月6日 『国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験 模擬問題集2024年度版』の販売を開始いたしました。
2024年9月7日・8日 篠研の「圧巻!国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【直前対策】セミナー」の募集を開始いたしました。
2024年9月22日・29日 篠﨑大司セミナー「ミニ実習授業あり!学習者の価値観、世界観に変容をもたらす精読授業の具体的方法-『中級を学ぼう 中級前期第2版』を中心に-」の募集を開始いたしました。
2024年7月14日 「私はこうしてオンライン日本語講師で成功した!」オンライン日本語教師座談会の募集を開始いたしました。
2024年8月3日・4日 篠研の「圧巻!国家資格日本語教員試験【応用試験文章題】・日本語教育能力検定試験【試験Ⅲ】徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
2024年8月4日~10月13日 オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第4期の募集を開始いたしました。
2024年8月18日・25日 篠﨑大司セミナー「学習者の価値観、世界観に変容をもたらす精読授業を実現するための中級読解授業の基本と教材分析の手法-『中級を学ぼう 中級前期第2版』を中心に-」募集を開始いたしました。
2024年7月27日 篠研の日本語教育セミナー「実践!学習者が前のめりになる質問型中上級文法導入―一方的な説明から交流型授業へ!―」の募集を開始いたしました。
2024年7月6日・7日 篠研の「圧巻!令和5年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
2024年7月21日・28日 篠﨑大司セミナー「ミニ実習授業あり!学習者の論理的思考力を高め、前のめりに話したくなる中級会話授業の基本 ―ディベートとロールプレイを中心に」の募集を開始いたしました。
2024年6月23日・30日 篠﨑大司セミナー「第4版出版記念!ミニ実習授業あり!ごみの分別から日本の歴史まで! 来日直後の外国人のための日本事情指導の基本」の募集を開始いたしました。
2024年6月1日・2日 篠研の「圧巻!国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【教授法】徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
2024年6月22日 篠研の日本語教育セミナー 「実践!学習者が前のめりになる質問型中上級語彙指導-単調な授業が生き生きとした授業によみがえる!-」の募集を開始いたしました。
2024年5月19日・26日 篠研の篠﨑大司セミナー「ミニ実習授業あり!漢字圏でも非漢字圏でも楽しく効率的に速く身につく初級漢字指導の基本」の募集を開始いたしました。
2024年5月5日・6日 篠研の「圧巻!国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【日本語文法】徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
2024年5月25日 篠研の日本語教育セミナー 「実践!学習者が前のめりになる質問型初級文型導入授業-「たら/ても」「たことがあります」「ほうがいいです」を例に-」の募集を開始いたしました。
2024年4月27日 篠研の日本語教育セミナー 「学習者が前のめりになる質問型授業の基本-全レベル対応の超実践的スキル-」の募集を開始いたしました。
2024年4月21日.28日 篠研の篠﨑大司セミナー「ミニ実習授業あり!初級会話授業の基本と実践-『みん日』で「日本語教育の参照枠」に沿ったロールプレイを実践し、ルーブリックで評価する!」の募集を開始いたしました。
2024年3月30日 篠研の日本語教育セミナー 「学習者が前のめりになる質問型コミュニケーション-フォーマルモードとカジュアルモード-」の募集を開始いたしました。
2024年5月12日~7月21日 「オンライン日本語教師滝澤ゆりか「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】第1期」の募集を開始いたしました。
2024年4月6日・7日 篠研の「圧巻!国家資格日本語教員試験【基礎試験】・日本語教育能力検定試験【試験Ⅰ】徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
2024年3月24日・31日 篠研の篠﨑大司セミナー「ミニ実習授業あり!指導の引き出しが増える!みるみる発音がよくなる!発音指導の基本」の募集を開始いたしました。
2024年2月18日・25日 篠研の篠﨑大司セミナー「ミニ実習授業あり!初級文型指導実践編-『みんなの日本語 初級Ⅱ』を中心に-」の募集を開始いたしました。
2024年1月28日~4月7日 「オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第3期」の募集を開始いたしました。
2024年1月21日・28日 篠研の篠﨑大司セミナー「初級文型指導の基本と教材分析の手法-『みんなの日本語 初級Ⅱ』を中心に-」の募集を開始いたしました。
2024年2月24日 篠研の日本語教育セミナー「なぜ質問型授業で学習者が前のめりになるのか-初級文型「~ています」(動作の進行)授業を中心に-」の募集を開始いたしました。
2024年1月27日 篠研の日本語教育セミナー「実践!学習者が前のめりになる質問型中上級語彙・文法授業-単調な授業が生き生きとした授業によみがえる!-」の募集を開始いたしました。
2024年1月21日・28日 「篠研の竹田悦子ワークショップ「日本語教育の参照枠」の理解とそれに基づいたルーブリック作成の技術」の募集を開始いたしました。
12月23日 篠研の日本語教育セミナー「実践!学習者が前のめりになる質問型初級文型導入授業-「たら/ても」「たことがあります」「ほうがいいです」を例に-」の募集を開始いたしました。
11月27日 「篠研サロン-教育実践部」特別企画 田嶋晶子セミナー「スイスで日本語教師、さらにスイス在住のまま日本で大学院進学-私の日本語教師ライフストーリー」の募集を開始いたしました。
10月18日 篠研の「圧巻!令和4年度日本語教育能力検定試験徹底解説セミナー」動画(全収録時間約819分(13時間39分))の販売を開始いたしました。
10月2日 篠研の「圧巻!令和4年度日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」(聴解)徹底解説セミナー」動画の販売を開始いたしました。
10月31日 「篠研サロン-教育実践部」特別企画 藤本憲志セミナー「生協職員からトルコ国立大学専任講師へ-私の日本語教師ライフストーリー」の募集を開始いたしました。
11月25日(土) 篠研の日本語教育セミナー「学習者が前のめりになる質問型コミュニケーション-授業が楽しく、学びが加速する超実践的スキル-」の募集を開始いたしました。
10月28日(土) 篠研の日本語教育セミナー 「なぜ質問型授業で学習者が前のめりになるのか -初級文型「~ています」(動作の進行)授業を中心に-」の募集を開始いたしました。
10月15日・22日(日) 篠研の竹田悦子セミナー「レベル判定が分かる口頭テスト動画あり既存の教材を使った「日本語教育の参照枠」に沿うコースデザイン5つのポイント」の募集を開始いたしました。
9月20日(水) 「篠研サロン-教育実践部」特別企画 臼井智美セミナー 「なぜ、日本語指導員は外国人児童生徒に 挨拶から教える必要がないのか」の募集を開始いたしました。
10月9日(月・祝) 篠研の 「圧巻!篠崎の日本語教育検定試験時事問題対策セミナー」-過去6年分のニュース総整理-の募集を開始いたしました。
11月5日(日)

篠研企画 蔵前達郎セミナー「日本語教師のための失敗しない確定申告」の募集を開始いたしました。

9月24日(日) 篠研の「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」の募集を開始いたしました。
10月1日・8日(日) 篠研の澤田幸子セミナー「執筆協力者直伝!模範授業見学あり!『みんなの日本語初級Ⅰ』を使ったテ形と関連文型の効果的な指導法」(10月1日・8日開催)の募集を開始いたしました。
8月21日(月) 「篠研サロン-教育実践部」特別企画 竹田悦子セミナー 「高校教師、翻訳家から日本語教師、そして「日本語教育の参照枠」教育モデル開発へ-私の日本語教師ライフストーリー」の募集を開始いたしました。
9月23日-10月14日(土) 篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験直前対策オンラインセミナー」の募集を開始いたしました。
9月17日-11月26日(土) オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第2期の募集を開始いたしました。
8月26日~9月16日(土) 篠研の「圧巻!令和4年度日本語教育能力検定試験徹底解説オンラインセミナー」の募集を開始いたしました。
5月30日(火)~6月12日(月)
「メルマガ創刊16周年記念!セミナー動画全品30%OFFキャンペーン!」を実施いたします。
篠研の「日本語の教え方セミナー動画」シリーズ
篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策セミナー動画」シリーズ
7月27日(木) 「篠研サロン-教育実践部」特別企画丸山真貴子セミナー「初中級レベルの非漢字圏介護従事者にいかにして「褥瘡」「嗄声」をインテイクさせるか」の募集を開始いたしました。
8月20日・27日(日) 篠研の志村ゆかり・永田晶子セミナー 「著者直伝!模範授業見学あり!『中学生のにほんご 学校生活編』を使った 日本語指導の進め方」の募集を開始いたしました。
7月1日・8日(土) 篠研企画 丸山真貴子オンラインセミナー「「介護の日本語」-外国人介護従事者に必要な学習項目とは-」の募集を開始いたしました。
7月9日・16日(日) 篠崎大司セミナー「学習者が前のめりになる質問型授業-説明してちゃダメなんです!2.0」の募集を開始いたしました。
7月29日・8月5日(土) 篠研の「圧巻!令和4年度+α日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」徹底解説オンラインセミナー」の募集を開始いたしました。
7月30日・8月6日(日) 篠研企画 村崎 加代子オンラインセミナー「キーフレーズで一発理解-英語を使った初級文法間接教授法-」の募集を開始いたしました。
6月20日(火) 「篠研サロン-教育実践部」特別企画 村崎加代子セミナー「日本語学校経営×行政書士!ー教師から会社設立、行政書士へのステップアップ仕事術!」の募集を開始いたしました。
6月17日・24日・7月8日・15日(土) 篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験「教授法」徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
6月11日・18日(日) 篠研の仲山淳子セミナー 「著者直伝!模範授業見学あり!『日本語文法ブラッシュアップトレーニング』 を使った授業の進め方」の募集を開始いたしました。
4月8日(土) 「篠研サロン-教育実践部」特別企画笈川幸司セミナー「畑違いの素人教師だったからこそ編み出せた!笈川式発音スピーチ指導法誕生秘話」の募集を開始いたしました。
5月9日(火) 「篠研サロン-教育実践部」特別企画 木下謙朗セミナー「初中級教材『にほんご語彙力アップトレーニング』増刷記念! 表現豊かに言いたいことが言えるための指導法」募集を開始しました。
6月3日・10日(土) 篠研の木下謙朗・丸山真貴子セミナー「著者直伝!模範授業見学あり!『にほんご語彙力アップトレーニング』学習者の「これが言いたい!」気持ちに応える語彙授業の進め方」の募集を開始いたしました。
5月20日・27日・6月3日・10日(土) 篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験「日本語文法」徹底解説セミナー」の募集を開始いたしました。
4月19日(水) 「篠研サロン-教育実践部」特別企画澤田幸子セミナー「『みんなの日本語』はこうして生まれた。教材作成の舞台裏」の募集を開始いたしました。
4月8日・15日・22日・29日(土) 篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験対策基礎固めオンラインセミナー」の募集を開始いたしました。
3月26日(日)・4月2日(日) 「日本語能力試験N1対策指導法セミナー -科目別指導のポイント-」の募集を開始いたしました。
3月26日(日)・4月2日(日) 「日本語能力試験N2対策指導法セミナー -科目別指導のポイント-」の募集を開始いたしました。
5月14日(日)・21日(日) 篠研の澤田幸子セミナー「執筆協力者直伝!模範授業見学あり!『みんなの日本語初級Ⅰ』を使った初級授業の進め方」の募集を開始いたしました。
5月14日(日)・21日(日) 篠研の亀田美保セミナー 「著者直伝!模範授業見学あり! 『テーマ別中級から学ぶ日本語 三訂版』を使った中級授業の進め方」の募集を開始いたしました。
4月9日(日)~5月7日(日) 「オンライン日本語教師Akiko 「日本語教師のためのオンラインレッスン構築講座」【全3回】」の募集を開始いたしました。
2月12日・19日(日) 「日本語能力試験N3対策指導法セミナー -科目別指導のポイント-」の募集を開始いたしました。
月15日(水)
「NAVIS就職説明会」の募集を開始いたしました。
3月9日(木) 「篠研サロン−教育実践部」特別企画オンライン日本語教師Akikoセミナー「無資格・無経験から週30時間×時給3,500円達成!安定的な日本語教師ライフを送るために資格取得よりはるかに大事なこと」の募集を開始いたしました。
3月4日(土) 篠研企画 金村久美オンラインセミナー 「ベトナム人学習者に対する発音指導のポイント」の募集を開始いたしました。
2023年4月22日(土)~6月24日(土) 篠研企画 笈川式日本語発音スピーチ指導法講座【初級編 全5回】第2期の募集を開始いたしました。
2023年2月20日(月) 「篠研サロン-ビジネス実践部」特別企画  山本弘子セミナー「教師歴5年、20代元OLが日本語学校立ち上げから軌道に乗せるまでの全記録」の募集を開始いたしました。
2023年1月16日(月) 「篠研サロン-ビジネス実践部」特別企画小山暁子セミナー 「元銀行員が行列のできるフリーランス日本語教師になるまでのストーリー」の募集を開始いたしました。
2023年2月18日(土) 篠研企画 小山暁子オンラインセミナー 【フリーランサーへの道】働き方の選択肢を増やそう! -ビジネスパーソンへの日本語レッスンを中心にーの募集を開始いたしました。

Youtubeチャンネル配信中!

現職日本語教師やこれから日本語教師を目指す方はこちら

日本語能力試験N1合格を目指す方はこちら

募集中のセミナー・講座

なお、日程や内容が変更することがあります。

修了証書発行について

タイトルが「●●講座」のものにつきましては、修了証書を発行いたします。ご自身の学びの証に、そして、就職活動にお役立てください。

開催日時 場所 タイトル 講演者
(敬称略)
残席
2025年1月12日~3月23日
9:00-11:00
オンライン オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第5期 Akiko
篠崎大司
満席
3月29日(土)・30日(日)
9:00-17:00
オンライン NEW国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー 篠崎大司 募集中
4月12日(土)・13日(日)
9:00-17:00
オンライン NEW篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【基礎試験・試験Ⅰ】対策セミナー」 篠崎大司 募集中
5月3日(土)・4日(日)
9:00-17:00
オンライン 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験出題率70~84%のテーマだけを扱った【日本語文法】対策セミナー」 篠崎大司 予定
5月24日(土)・25日(日)
9:00-17:00
東京会場 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験出題率70~84%のテーマだけを扱った【日本語文法】対策セミナー」 篠崎大司 予定
6月14日(土)・15日(日)
9:00-17:00
オンライン 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験出題率70~84%のテーマだけを扱った【言語と心理、言語と社会、社会・文化・地域】対策セミナー」 篠崎大司 予定
7月12日(土)・13日(日)
9:00-17:00
オンライン 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験出題率70~84%のテーマだけを扱った【教授法】対策セミナー」 篠崎大司 予定
7月26日(土)・27日(日)
9:00-17:00
大阪会場 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験出題率70~84%のテーマだけを扱った【教授法】対策セミナー」 篠崎大司 予定
8月9日(土)
9:00-17:00
オンライン 篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験【試験Ⅱ】対策セミナー」 篠崎大司 予定
8月10日(日)
9:00-17:00
オンライン 篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験【時事問題】対策セミナー」 篠崎大司 予定
9月13日(土)・14日(日)
9:00-17:00
オンライン 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【応用試験・試験Ⅲ】対策セミナー」 篠崎大司 予定
9月27日(土)・28日(日)
9:00-17:00
福岡会場 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【応用試験・試験Ⅲ】対策セミナー」 篠崎大司 予定
10月11日(土)・12日(日)
9:00-17:00
オンライン 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験超直前!【出題率85%以上】のテーマだけを扱った徹底対策セミナー」 篠崎大司 予定
10月25日(土)・26日(日)
9:00-17:00
東京会場 篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験超直前!【出題率85%以上】のテーマだけを扱った徹底対策セミナー」 篠崎大司 予定

日本語教育無料メルマガを2誌発行しています。

日本語教員試験合格を目指す方向けの「篠研の国家資格日本語教員試験対策」と、現職の日本語教師の方向けの「篠研の“日々成長する教師”」の2誌を発行しています。どちらも無料です。いずれか登録するもよし、両方登録するもよし。ご自身のライフスタイルに合わせてご利用ください。

日本語教員試験合格を目指す方のための無料メールマガジン

篠研の日本語教員試験対策

配信周期 週3回(月・水・金)
購読料 無料(0円)
内容 日本語教員試験合格を目指す方のための無料メールマガジン

登録特典

本メルマガに登録すると、下記特典が無料でダウンロードできます。

特典「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

日本語教育能力検定試験の試験Ⅲの最後に記述問題があります。記述問題は、単に知識を問うのではなく、教育現場に即した判断力や文章による表現力が問われるため、苦手意識をもっている方も少なくないようです。
しかし、記述問題であっても、その出題意図や汎用性の高い表現方法を学び、必要なトレーニングを積めば、十分得点源にすることができます。
本特典では、記述問題攻略に必要な知識と技術の習得を目指します。

メルマガサンプル

下記登録フォームからご登録いただくと、下のようなメルマガを平日日刊でお届けします。

【篠研の検定対策】vol.1-有声音と無声音

こちらのフォームよりご登録いただけます。

本メルマガは、メールマガジン配信システム「シナジー」を使って配信します。解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

なお、hotmail、outlookなどMicrosoft社の無料メールアドレスでは届かないことがあります。「確実に“検定対策”を受け取りたい。」という方は、gmailでのメールアドレス(無料)を作られることをお勧めします。

無料メルマガ「篠研の日本語教員試験対策」登録フォーム

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】
なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。

日本語教師を目指す方、現職日本語教師の方のための無料メールマガジン

篠研の“日々成長する教師”

配信周期 週2回(火・木)
購読料 無料(0円)
内容 日本語教師を目指す方、現職日本語教師の方のための無料メールマガジン

登録特典

本メルマガに登録すると、下記特典が無料でダウンロードできます。

特典「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

本コンテンツは、日本語教師のための無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」で連載された「精読指導の秘奥義」(全8回シリーズ)をまとめたものです。
日本語の先生方の中には、「精読指導が苦手。」という方が少なくありません。特に経験の浅い日本語教師の方にとっては、ハードルの高い指導分野ということができるでしょう。
しかしながら、教師歴20年を経た私からすれば、精読指導ほど面白い授業はありません。なぜなら、精読指導は単に表面的な言語活動にとどまらず、学習者の内面に深く関わる指導だからです。
ぜひ、本コンテンツで精読指導のコツを身につけていただき、得意分野の1つに加えていただきたいと思います。

メルマガサンプル

下記登録フォームからご登録いただくと、下のようなメルマガを平日日刊でお届けします。

【篠研の“日々成長”】vol.547-長母音&篠崎大司 今年の10大ニュース。

こちらのフォームよりご登録いただけます。

本メルマガは、メールマガジン配信システム「シナジー」を使って配信します。解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

なお、hotmail、outlookなどMicrosoft社の無料メールアドレスでは届かないことがあります。「確実に“日々成長”を受け取りたい。」という方は、gmailでのメールアドレス(無料)を作られることをお勧めします。

無料メルマガ「篠研の”日々成長する教師”」登録フォーム

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】
なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。

個別コンサルティングのご案内

教案指導、模擬授業指導、授業方法相談、キャリアアップ相談など、メールでの簡単な対応では解決できず、一定時間対面ないしスカイプ、電話等でのご対応が必要な、ご相談者の方に完全カスタマイズした秘匿性の高い内容のものについて、コンサルティングを承ります。

個別コンサルティングをご希望の方はこちらから

お気軽にお問い合わせください。080-9103-8674受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

フォームでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
MENU