キーワード解説「し」
これまでの日本語教育能力検定試験に出題されたキーワードを、随時解説していきます。知識の補完・整理にご活用ください。
JIS第一水準漢字(じすたいいちすいじゅんかんじ)
日本工業規格(JIS)で規定されている漢字コード(JIS X 0208)のうち、比較的使用頻度が高いものとして設定された2965字のこと。
この漢字コードの正式名称は、「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合」と言います。これには第2水準漢字も含まれています。
この漢字コード(JIS X 0208)は、1978年に規定され、その後、3度改定されています。最新のものは1997年度版です。
JIS漢字コードでは、すべての文字に「区点番号」と呼ばれる番号が振られており、そのうち16区から47区までが「第一水準」漢字です。
JIS漢字コードについては、下記サイトを参照してください。
Cyber Librarian:http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/ref/jisx0208.html
資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」
日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。
さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)
解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。