過去問を独学で解いても、力がつかない理由。

「検定試験の勉強は、過去問研究に始まり、
過去問研究に終わる。」

と言われます。

それぐらい過去問研究は合格の成否を左右
するといっても過言ではないんですね。

実際、試験勉強のスタートアップ時に

1年分でいいので、わからないなりに
過去問を自分で解いてみれば、

▼問題のレベル感が分かりますし、

▼どのような問題が、どのような切り口で
出題されるのかわかりますし、

▼問題のレベル感が分かるので、教材や
参考書を見る目がつきますし、

▼ゴールが明確になります。

また、一通り出題範囲を勉強して、改めて
過去問に取り組んでみると、

▼自分の今の実力や苦手分野が分かり
ますし、

▼これまでの勉強方法のどこに問題が
あったのか、だいたいわかりますし、

▼本試験までどのように勉強を進めて
いけばいいか、見通しが立ちますし、

▼試験直前の総仕上げにも使えます。

まさに、

「検定試験の勉強は、過去問研究に始まり、
過去問研究に終わる。」

過去問から目をそらした試験勉強など
あり得ないんですね。

さはさりながら、

過去問を解けば、合格力がつくのかと
いうと、そう簡単ではありません。

過去問をしこたま解いたからといって、
実力が上がるわけではないのです。

なぜか。

市販の過去問には、解説がついて
いないからです。

もちろん、暗記すればいい系の問題は
解説がなくてもできるようになり、
その分、得点も上がります。

しかし、思考力や問題解決能力が問わ
れる問題は、そうはいきません。

正解を導くまでのセオリー、道筋が
身につかなければ、実力は上がらない
のです(至極当然)

「過去問をたくさん解いているのに、
一向に力がつかない。」

と言う方がいますが、その理由はここに
あるわけです。

では、どうしたらいいか。

それは、やはり解説セミナーに参加する
ことです。

別に、篠研でなくても構いません。

「この人なら!」という講師の解説セミナー
に参加してみる。

そうすれば、その講師のスキャフォール
ディング(足場架け)によって、

難なく現状突破、合格圏突入となるでしょう。

頑張ってくださいね。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。