2020年を振り返ってみる。-時事問題対策(3)。
引き続き、「振り返ってみる」シリーズ。
第3回の今日は、
「2020年を振り返る。」
です。
なお、次回の「篠研サロン-検定対策部」
では、
【時事問題対策
-過去4年分のニュース総整理-】
と題し、
重要な項目に絞って分かりやすく
解説いたします。
(よろしかったら、通信講座にご入会を(^_^))
その前に、前回重要事項をご紹介して
おりませんでした。
これです。
2019年12月20日
外国人材の受入れ・共生のための総合的
対応策(改訂)
http://www.moj.go.jp/content/001311603.pdf
これは超重要文書ですので、必ず目を通して
おいてください。
では、早速見てみましょう。
(なお、月内の順番は順不同です。
リンク切れ記事はご容赦ください。)
2020年
1月
・平成 30 年度「国語に関する世論調査」
の結果の概要:文化庁
https://bit.ly/2sOM6Jq
47.3%が1か月に1冊も本を「読まない」
と回答。もったいない。
・群馬県大泉町の新成人、外国人が過去
最高の28%に:朝日新聞
https://bit.ly/39rlbW2
成人式もどんどん国際的になっていく
のでしょうか。それもいい。
・「日本へ移民などしたくありません」
ベトナム人の本音:WEDGE Infinity
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18467
当然。経済成長率7%のベトナムが0.5%の
日本を見放す日は近い。
・外国籍児童ら支援策指針を 文科省に
有識者会議骨子案:日本経済新聞
https://s.nikkei.com/3nTpjXh
最終的な報告書は今春をめど。要注目。
2月
・留学生の在留審査を厳格化 入管庁、
対象国10倍超に:日本経済新聞
https://s.nikkei.com/2UDYCHi
日本語学校の対象外国からの出稼ぎ学生
受入を未然に防ぐ目的か。
・判定試験合格、大卒以上…日本語教師の
「国家資格」大枠固まる
文化庁が詳細検討へ:毎日新聞
https://bit.ly/3zEu6OB
日本語教育能力検定試験合格者は、経過
措置の対象となりうる。
・「特定技能」の在留外国人は1600人余り
:NHK NEWS WEB
https://bit.ly/37SUPcd
半数がベトナム、続いてインドネシア、
フィリピン。
3月
・「外国人留学生の採用や入社後の活躍に
向けたハンドブック」を策定しました
:経済産業省
https://bit.ly/2TcxZZ0
留学生進路指導担当の方、ぜひご一読を!
・日本語教師の資格の在り方について(報告)
(令和2年3月10日文化審議会国語分科会)
:文化庁
https://bit.ly/2VZReGZ
前回の案について一部文言修正で承認。
第一級資料。読むべし。
・外国人46人、日本で看護師に 経済連
携協定、合格率11%:中日新聞
https://bit.ly/3tYuK85
合格率1割だと、本国の仕事を辞めてま
で日本に来るかなぁ。
・外国人の子供の就学状況等調査結果
(確定値)について:文部科学省
https://bit.ly/2Jr61D3
不就学の可能性がある人数は22,488人。
超重要報告。
4月
・日本で働く外国人増加「賛成」が70%も…
NHK世論調査:NHK NEWS WEB
https://bit.ly/3bJP7vp
外国人が増えることの期待と不安。どちら
も正解で対策次第。
・家族伴う外国人労働者「今以上認めない」
60% NHK世論調査:NHK NEWS WEB
https://bit.ly/2wZ5K7A
人権の面と経済の面と、両方考える必要が
ありますね。
・文化庁の新組織について:文化庁
https://bit.ly/2R8bEKN
国語課人員倍増。「地域日本語推進室」の
設置。
・「外国人児童生徒等教育アドバイザー」
派遣の実施について:文部科学省
https://bit.ly/3aG7mlw
外国人児童生徒に対する教育の充実にさ
らに拍車がかかるか。
・日本語教育機関の告示基準第1条第1項
第13号に定める教員の要件にかかる日本
語教師養成課程及び研修について:文化庁
https://bit.ly/2VcoicR
公認日本語教師制度を見据え、最寄りの
養成機関をチェック!
・2020年第1回(7月)日本語能力試験 海外
における実施中止都市について
:国際交流基金
https://bit.ly/3tWhbpU
受験予定だった方にはつらいことですが、
この状況では。
・東京都外国人新型コロナ生活相談セン
ターの開設について:JIJI.COM
https://bit.ly/3krqlHC
東京在住で、お困りの外国人の方がいた
ら紹介してあげて。
・新型コロナウイルス感染症の影響により
実習が継続困難となった技能実習生等に
対する雇用維持支援:法務省
https://bit.ly/2ywJoL3
再就職の支援と「特定活動」の在留資格
を許可。
・2019(令和元)年度外国人留学生在籍
状況調査結果の公表:日本学生支援機構
https://bit.ly/2yC0YgS
令和元年5月1日現在の留学生数は
312,214人。第1級資料。
・留学生の多くが来日できず 厳しい経営の
日本語学校 新型コロナ:NHK NEWS WEB
https://bit.ly/2xcFTJz
こうなる前にオンライン教育を導入して
おけば。悔やまれる。
5月
・福島原発廃炉に外国人労働者、「使い捨
て」の声:朝日新聞
https://bit.ly/2ZGl1DU
原発政策は限界。その尻拭いを外国人に
させてはいけない。
・自民が学生10万円支援案発表 対象
70~80万人、外国人留学生も
:SankeiBiz
https://bit.ly/35TCfkV
留学生にも日本語学校生にも、ちゃんと
目が向けられていて良。
・2020 年度日本留学試験(第1回)実施
の中止について(お知らせ)
:日本学生支援機構
https://bit.ly/3dXgO5g
日能試海外試験中止都市の発表に続き、
日留試でも。
・日本語能力試験2020年度7月試験の中止
について
:国際交流基金・日本国際教育支援協会
https://bit.ly/2XG1cAG
日留試中止に続き、7月の日能試も全
面中止に。
・外国人留学生に対するコロナ支援現金
給付に成績要件。人権団体らから批判
も:jopus
https://jopus.net/news/mext-corona.html
まるで奨学金給付のような感じですね。
趣旨と違うのでは。
6月
・福島原発廃炉に外国人労働者、「使い捨
て」の声:朝日新聞
https://bit.ly/2ZGl1DU
原発政策は限界。その尻拭いを外国人に
させてはいけない。
・派遣中止を正式決定 20年度日本語
パートナーズ 国際交流基金
:じゃかるた新聞
https://bit.ly/3Czp2ww
残念ですが、こればかりは仕方がありま
せん。1日も早い終息を。
・日本語教育の推進に関する施策を総合的
かつ効果的に推進するための基本的な方
針の閣議決定について:文化庁
https://bit.ly/3hTmIai
最重第一級資料。混合から数回に分けて
通読していきます。
・2018年度 海外日本語教育機関調査
:国際交流基金
https://bit.ly/2BN5Npf
学習者数3,851,774人(前回比5.4% 増)。
第一級資料。必読。
7月
・日本語教育能力検定試験出願開始日延期
:日本国際教育支援協会
http://www.jees.or.jp/jltct/
倦まず、弛まず、焦らず。平常心で臨み
ましょう。
・外国人支援センター開所、東京 就労や
法律の悩み一括相談:Yahoo!ニュース
https://bit.ly/3gD8KYO
社会的弱者になりがちな外国人住民。
しっかりサポート。
・日本語指導が必要な児童生徒調査、20年
度は見送り 新型コロナで文科省
:毎日新聞
https://bit.ly/3eCTdGO
こういう時だからこそ、人を入れて調査
し対策を講じるべき。
・令和元年度国内の日本語教育の概要
:文化庁
https://bit.ly/2OVTzOo
国内の日本語教育の現状を示す第一級資
料。必ず目を通すべし。
8月
・外国籍の子どもたちが高校で学ぶ権利の
保障を 日本学術会議分科会が支援を提
言:毎日新聞
https://bit.ly/31IZnRd
提言採用後に向けて、日本語教師の方々、
しっかり準備を。
・N4およびN5の試験時間変更について
:国際交流基金
https://bit.ly/3o1lKhs
文字・語彙、文法・読解がそれぞれ5分
短縮。
・外国人留学生の入国、月内にも緩和 再
入国は全面解禁へ:朝日新聞
https://bit.ly/2Qh7rnb
とはいえ、来日後2週間のホテル住まいと
移動費が自費では。。
・帰国できない外国人技能実習生に別職種
への再就職認める:NHK NEWS WEB
https://bit.ly/2CZMKsK
とにかく在住外国人の方が路頭に迷う
ようなことがないように。
・2020年第2回日本語能力試験(国内実施)
申込受付開始日延期について
:日本国際教育支援協会
https://bit.ly/2QxsBxb
9月以降に改めて案内するとのことです。
9月
・在留支援のためのやさしい日本語ガイド
ライン:文化庁
https://bit.ly/2EUxsGz
文化庁と出入国在留管理庁のコラボ。
超重要ガイドライン。
・文科省、外国籍の子支援拡充へ 語学指
導員増:東京新聞
https://bit.ly/3zqUhI7
コロナ禍の中、社会的弱者の外国人児童
をしっかり支援。
・外国人技能実習生の受け入れを行う監理
団体が破産へ 派遣先確保に難航、新型
コロナ対策で実習生の入国も困難に
:Yahoo!ニュース
https://bit.ly/32JiFYJ
こういうところが、今後どんどん増えて
きそうですね。
・起業準備の留学生 2年在留可能に 政府
が新制度:日本経済新聞
https://s.nikkei.com/2Hovmjl
経営経験のある大学教員がもっと増えれ
ば在学中から準備できる
・コロナで就職難に陥る留学生 希望職種
の少なさも影響か…人気は商社やIT系
:SankeiBiz
https://bit.ly/3kPS4PT
今後年度末にかけて大企業の大倒産が。
どんどん厳しくなります。
・令和元年度「国語に関する世論調査」
の結果の概要:文化庁
https://bit.ly/36c8YUA
「〇活」は使うが、「ガン〇」は使わ
ない。なるほど。
10月
・日本語学級、拡充を 都の要綱超え、
17自治体設置せず 指導者らが実態
調査 /東京:毎日新聞
https://bit.ly/2TbACsY
まだまだ自治体の問題意識、モティ
ベーションは低いのか。
・外国人技能実習生が働く事業所 7割超で
違反 厚労省まとめ:NHK NEWS WEB
https://bit.ly/3jv5cJ0
もはや制度自体が崩壊している証。本制
度は廃止にすべき。
11月
・留学生75%「経済的に困窮」 コロナ禍
でアルバイト減、公的支援も乏しく
神奈川:毎日新聞
https://bit.ly/3ev4SsE
留学生も日本人学生も厳しい。いつまで
続くのか。
・留学生の起業を支援 「特定活動」制度
を新設入管庁:日本経済新聞
https://s.nikkei.com/3kR9qeN
新設「特定活動」は最長2年間、準備期間
許可。
・特定技能外国人、9月末で8769人 ベトナ
ムが最多:日本経済新聞
https://s.nikkei.com/36SgEKg
ベトナム60%超。中国が826人。
・外国人生徒に日本語指導、高校で正式単
位に 文科省:日本経済新聞
https://s.nikkei.com/33rj0Px
高校でも「特別の教育課程」導入を検討。
・【重要】2020年第2回日本語能力試験
松本大学会場(長野県)での試験中止に
ついて:日本語能力試験受付センター
https://bit.ly/3li63h5
ぜひ何らかの代替措置を望みます。
12月
・コロナで帰国困難 外国人にアルバイト
認める 出入国在留管理庁
:NHK NEWS WEB
https://bit.ly/3oaspTm
経済的に苦しい外国人のための臨時措置。
・外国人技能実習生 妊娠出産めぐるトラ
ブル相次ぐ 国は注意喚起:NHK NEWS WEB
https://bit.ly/3o3TJ6f
「相談してほしい」だけで不安が払拭
されるか?
・コロナ影響?「技能実習3号」急増
在留外国人、特定技能への移行敬遠か
:西日本新聞
https://bit.ly/3AxbAst
職場の待遇改善、企業の収益向上こそ
問題の根源。
2020年は、それまでの「人材不足からの
技能実習生」から一転、
コロナ禍による労働者の不当解雇や、それ
へのとても十分とは言えない支援策、
という流れでした。
「多文化共生社会」には、常にこういう
反転作用たるリスクがあるということを、
私たち日本語教師は知っておくべきか
と思います。
もちろん、だからといって外国人を安易に
受け入れるなという事ではなく、
受け入れる以上は、
景気不景気に左右されないしっかりとした
受け皿を、国レベルでも個人レベルでも用
意しておかなければならない、
そのためにも、問題の本質がどこにあるの
かということをしっかり見定める必要があ
ると思うのです。
私も常々言っていますが、コロナ禍前の人
材不足は、人材不足が問題なのではなく、
いまだに低賃金労働者による人海戦術に
頼った企業の昭和型ビジネスモデルにあり
ます。
現況のコロナ禍は、確かに災難ではありま
すが、
企業の体質改善、そして、不当労働の犠牲
になる外国人労働者の減少のための荒治療
なのではないか、
そうポジティブにとらえています。