実はおもしろい検定試験(俺の車、全部で2000ccだぜ!)

日本語教育能力検定試験の問題の中には
本当におもしろい問題がちょいちょい
あります。

ですが、そのおもしろいネタの背後には
研究者の並々ならぬ洞察力と分析力、

そして忍耐力をの賜物と思わずにはいら
れません。

できれば、そんな問題にイグノーベル賞
ならぬ、イグシノケン賞を贈呈したい
ぐらい。(いや、ホントに。)

今回は、平成27年の試験I問題3C
【語順】の問題から。

おもしろいので、早速問題へ。

====================

問題3C

(問題文中略)

ただし、数量詞の位置が変わることで、意味が
   
変わる場合がある。

(14)文章中の下線部Cの例として最も適当な
  ものを、次の1~4の中から一つ選べ。

  1 2000ccの車を買った。
  2 50段の階段を上った。
  3 息子の身長が3cm伸びた。
  4 彼は子どもが5人いる。

=====================

いかがでしょうか。

正解は「2 50段の階段を上った。」

というのも、

1)50段の階段を上った。

は、全部で50段の階段を最後までのぼりきった
という意味になりますが、

数量詞「50段」の位置を変えて、

2)階段を50段上った。

とすると、50段以上ある階段の50段目まで
のぼったという意味になるからです。

問題(というか、おもろいの)は、他の選択肢。

「1 2000ccの車を買った。」は排気量が
2000ccの車を買ったという意味ですが、

数量詞「2000cc」の位置を変えると、

3)車を2000cc買った。

となり、

「飴玉の量り売りかっ!」(笑)

「2000ccは小さすぎるやろっ!」(笑)

と、思わずおいでやすこが的なツッコミ(笑)

2000ccの車じゃ、お尻も乗らないでしょ(笑)

さらに、「3 息子の身長が3cm伸びた。」
の数量詞「3cm」の位置を変えると、

4)3cmの息子の身長が伸びた。

となり、思わず、

「何mm伸びたんかっ!よう気づいたなっ!」

と、これまたおいでやすこが的なツッコミ(笑)

よもやこびとづかんの末裔か(笑)

こびとづかん
https://www.kobitos.com/

ただ、残念なのは、選択肢4。

「4 彼は子どもが5人いる。」

の数量詞「5人」を変えても、

5)彼は5人子どもがいる。

となって、意味が変わらないんですよね。

「つまんねーの」
「オチねーじゃん!」

というわけで、私としてはM1決勝戦水準で
630点と判定させていただきました。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。