最後の最後の最後に合格圏内にゴロンッ!と転がれ!!

すべからく、試験というものは直前の
一押しが結果に大きく影響するもの。

毎年、受験者の試験結果がボーダー
ライン前後に集中しているであろう
ことは、想像に難くありません。

それだけに、超直前の一押しが合否に
大きく影響するのです。

この時期に、しつこく1点をもぎ取る
努力をするか。

心のどこかで諦めて、あっさり手を抜く
か。

その意識のあり方こそが合否の分かれ目。

私がこのような超直前にも、あえて動画
コンテンツを皆様にご提供しようとする
理由がここにあります。

合否を決めるのは、__c23__さん自身では
ありません。

あくまでも採点者。

しかし、あきらめの気持ちが微塵でもある
人に神様は振り向かないのです。

であれば、最後の最後の最後に、できる
限りのことを、やり切ってみてはいかが
でしょうか。

そうすれば、ギリギリのところで

合格圏内にゴロンッ!

と転がる可能性もあるのです。

今回ご案内する

篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験
【試験II・日本語文法】徹底解説セミナー」動画
(全収録時間約732分(12時間12分))
https://www.kanjifumi.jp/shiken2-nihongobunpo-doga/

は、令和3年7月17日・24日に行われたもの完全
収録したものです。

過去10年分の問題のうち、

本試験直前に押さえておきたい標準問題、
合否を左右する重要問題

を厳選し、徹底的に解説、2日間のセミナー
で一気に合格圏内に引き上げます。

過去問解説を通じて、以下の内容を徹底的に
伝授します。

【試験II】
問題1
1 「その話」のアクセントは?
2 「降りたことが」のアクセントは?
3 「チャイルドシート」のアクセントは?
4 「運動不足」のアクセントは?

問題2
1 拍の長さの見分け方
2 プロミネンスはどこ?
3 間違いは1つ?2つ?
4 アクセントの下がり目はここだ!

問題3
1 「まんいん→まんにん」 調音点は?
2 「つ→す」になるのは 無声歯茎○○音
3 「ふるさと→ぷるさと」 ポイントになる
調音点は?
4 母音が答えのカギ
5 「ドラマ」を「ドゥラマ」と発音する
学習者への注意点は?
6 子音が○○するとこんな発音になる

問題4
日本人大学生と留学生の会話の特徴・・・
頻出問題

問題5
聴解教材はこう使え!授業に役立つコツ

問題6
1 教室あるある、可能表現学習後のミス
2 「~てあげます」それにつけちゃダメ
3 形容詞と○○を混同するとこうなる
4 作文授業にも出てくる名詞の誤用
5 中国人学習者は「的」をこう覚えている
ことが多い

【日本語文法】
1 動詞の自他は対応も念頭に
2 「~年(ねん)・~月(がつ)」を付けた
場合の読み方は?
3 動詞の「項」って?
4 接辞の付加に伴う品詞変化
5 形式名詞の特徴は?
6 複合名詞と複合動詞の対応は?
7 「連体詞」を確認しておこう
8「~直す」の用法2つ
9 原因・理由でない「から」
10 「ので」節の前件と後件、出来事の順は?
11 「動きの場所を表さない「で」
12 「によって」の2つの用法
13 モダリティの見分け方
14 理由でもなく起点でもない「から」
15 「ご」がつく言葉はすべて尊敬語?
16 とりたて助詞の対象はどれ?
17 同じ動詞でも意味が違うことがある
18 助動詞「ぬ」は否定?
19 間接受身と直接受け身のちがいは?
20 「って」の用法
21 テ形で音便化しているのは?
22 「ておく」は準備、措置、○○。
23 否定の焦点はどこに?
24 「条件形+いい」の意味は?
25 「もう」の用法2種
26 「勧め・忠告」のモダリティ
27 「ずに」は後ろの動詞によって意味が変わる
28 「ことにする」の2つの意味は?
29 割合の表現は意味に注意
30 イ形容詞を作ってみよう!

問題II
A
1 東京式アクセントを知っておこう
2 「いる」「ある」を生物に使うときのルール
3 「ている」の用法あれこれ
4 「た」と「ている」の対立が起こらない場合

B
1 「う」は「〇舌○○○○母音」
2 「シャ」は国際音声記号で?
3 ラ行子音は○○弾き音
4 環境に応じて具現する異音が最も多いのは?
5 日本語で対立的分布をなす子音が○○語では
そうではない

C
1 談話中○○は省略しても意味が通る
2 談話の結束性とは?
3 談話の中での代名詞の役割
4 指示詞の前方照応、後方照応
5 推論による談話の結束性の例

D
1 複合動詞は動詞以外の品詞でも作れる
2 後行動詞が接辞化している複合動詞の例
3 「見落とす」→「見落とし」になる造語法
の名は?
4 複合動詞のアクセント

E
1 属性形容詞と感情・感覚形容詞
2 形容詞分の主語、人称制限は?
3 格助詞を伴って用いることができる形容詞
4 補助形容詞の用法は?
5 名詞と同形のイ形容詞は?

F
1 形態素を数えてみよう
2 動詞のル形と〇形はアスペクトとテンス両方
表す
3 対事的・対人的モダリティ
4 モダリティは終助詞の組み合わせでもできる
5 複数の文法カテゴリー使用での間違い例

G
1 言い換え・例示の接続表現は?
2 後件に命令・意志・依頼などをとれる順接
接続表現
3 談話全体と後続部の関係を示す
4 話し言葉と書き言葉で意味が違う接続表現は?
5 「もしくは」「か」文法上の違いは?

H
1 動詞によって違う格助詞の順番
2 副詞の語順はモダリティ→○○○→アスペクト
3 数量詞の位置で文は違う意味になる
4 名詞を修飾する要素はどの順で並んでいる?

I
1 「切る」は○○語幹動詞で「着る」は△△語幹
動詞
2 特殊な活用を持つサ変動詞は?
3 国語教育と日本語教育における文法の考え方の
違い
4 動詞○○形の基本的な見分け方
5 辞書形がル形で終わらないのは○○段動詞

J
1 「極限」を表す取り立て助詞
2 格助詞を取り立てる場合明示されないのはどれ?
3 格助詞の前に現れる取り立て助詞はこれ!
4 「○○」は格助詞、取り立て助詞、両方の働きを
持つ
5 主題の「は」と対比の「は」

問題III
問題1
1 後にモダリティを予測させる副詞
2 「よう」「つもりです」の共通点
3 「~たいです」目的語は「が」?「を」?
4 手順を説明する表現の特徴
5 学習者の視点の統一を図るにはこれ!

問題2
1 可能表現と各関係
2 「られる」が示すのは可能と○○
3 ら抜き言葉はどうしてできた?
4 無意志動詞の可能表現
5 動作対象の性質による可能表現

問題3
1 直示(ダイクシス)とは?
2 談話における表現や内容との関係「談話の
直示」
3「場所の直示」が「人称の直示」に変化した
「あちら」
4 諸外国語と日本語の直示の違い
5 直示に関する学習者の誤用

問題4
1 動詞によってとる格助詞が違う例
2 名詞化の規則に当てはまらない格助詞は?
3 名詞節中の格助詞「の」の用法
4 文体に応じて置き換えられる格助詞
5 時の表現に関する誤用の指導方法は?

問題5
1 「日本語のテンス」の一般的な体系は?
2 一般的ない文法にのっとって単純に説明
しにくい「から」の用法は?
3 接客時に用いられる「から」の用法は?
4 日本語の敬語体系は?
5 「お値段、サービスさせていただきます」
を誤用とする立場の根拠は?

問題6
1 授受動詞の使い分けの基準は?
2 物の移動を伴うかどうかによる格助詞の
使い方の誤用
3 恩恵の意味を表さない用法は?
4 授受動詞の待遇表現
5 「渡す」「与える」「受ける」などの授受を
表すほかの動詞との差異

問題7
1 格成分や名詞句に含まれる要素以外のものが
主題になる例は?
2 「は」と「が」の使い分け
3 主題を表す形式は「は」以外にもある?
4 無助詞化できる格助詞とできない格助詞
5 各言語における主題の表示手段とその用法

お申込は、こちらからお願いいたします。

篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験
【試験II・日本語文法】徹底解説セミナー」動画
(全収録時間約732分(12時間12分))
https://www.kanjifumi.jp/shiken2-nihongobunpo-doga/


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。