自分を捨てる−俳優 岩下志麻

NHK 12月13日放送
「最後の講義−岩下志麻」
https://00m.in/DIJMJ

昨日、偶然テレビをつけたら
やっていて、

思わず見入ってしまいました。

以下、上記サイトより。

=================

人生最後なら何を語り残すか?

岩下志麻さん。

演じ続け60年超。日本アカデミー賞等
受賞多数。

清純派から“極妻”まで圧倒的存在感。

個性は結果?自分を白紙に?驚きの秘密

60年以上活躍を続ける岩下さんが人生で
初の「講義」。

若き俳優や志望の40人に。

10代は医師を目指し猛勉強、最初はアル
バイト感覚?

清純派で期待され小津安二郎監督最後の
「秋刀魚の味」に。

その秘話は?

篠田正浩監督との出会い、結婚が大転機に。

どんな役も魂が乗りうつったかのよう…
台本読み100回では不足?

毎回自分を白紙に?

終ると虚脱感…個性は結果?

“極妻”の秘密、私生活での思いも。

喜びも苦しみも…全てを語る

==================

講義の最後に参加者からの質疑応答。

その中で、一人の男性が役者としての
個性について悩みを相談しました。

それに対して岩下志麻さんは一言。

「個性は結果的についてくるものじゃ
 ないでしょうかね。

 極妻なんか、私なんかまさかと思い
 ましたけど、

 それが個性に繋がっているような
 気もしますので、

 個性というのは、結果論のような
 気がします。」

今の世の中、「個性」とか「自分らしさ」
という言葉がもてはやされています。

この言葉はとても心地いい響きで、
仕事も私生活も自分の思い通りに
できれば、

こんな楽しいことはないわけですが、

そんな自分に固執している限り、
大した仕事はできないのではないか

と、私は思います。

それは、サービスを受ける側に立てば
分かることで、

例えば、ラーメンを食べたいと思った
時に、

▼店主が作りたいラーメンを作って
 いるラーメン屋

▼自分が食べたいラーメンを作って 
 いるラーメン屋

と、どっちに行きますかという話。

普通なら、後者ですよね。

そこに時間とお金を投下するわけです
から。

これは、日本語教師にも言えることで、

「あの学習者はねぇ……。」

とか、

「あの学習者は、授業中よく寝る
 んですよね……。」

と学習者批判をする教師をたまに
見ますが、

そもそもその前に、

▼学習者の置かれている状況や真の
 ニーズを死ぬほど考えたか

▼授業のリハーサルを(岩下さん
 のように)100回やったか

▼1回1回の授業に我を捨てて
 没頭没入しているか

を自問自答する必要があるでしょう。

もちろん、かくいう私もまったく
そこまでやり切れていません。

だから、もっと頑張ろうと思うし、
学習者に対して真摯に謙虚にな
ろうと思っています。

(例えば、学習者とのLINEでの
 やり取りでは必ず敬語を使って
 います。)

そうやって、我を捨てて相手に
尽くしきって初めて、

周囲から相応の評価をいただける
のであり、

その評価を自分なりに振り返って
始めて、

「これが、自分の個性というもの
 なのかなぁ。」

そう思うものだと思います。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。