語彙学習、初級ならスリーヒントゲーム。中上級は?

平成29年の日本語教育能力検定試験の
試験I問題5問5では、語彙学習のタスク
として

「スリーヒントゲーム」

が出題されました。

このゲームがなかなか面白い(^_^)

早速、篠研の通信講座講義資料

「No.045 レベル別語彙指導法」

にも盛り込みました。

以下、上記講義資料より。

-------------------

具体的な語彙の学習のためのゲームとして
スリーヒントゲームがあげられます。

スリーヒントゲームの手順は以下の通りです。

   ◆     ◆     ◆

     スリーヒントゲーム

1.既習語彙(名詞)が1つずつ書かれた
  カード(例:映画館)を学習者分用意し、
  各学習者に1枚ずつ配る。

2.学習者は、手持ちのカードの語彙を当て
  るためのヒントを3つ考え、他の学習者
  に伝える。

  ヒントの例:とても暗いです。
        人がたくさんいます。
        楽しいです。

3.答えが分かった学習者は、手を挙げて
  答える。

   ◆     ◆     ◆

2の活動の狙いは、既習語彙を使って文を作
らせる点、ヒントを通じて既習語彙を思い出
させる点、ヒントの文と既習語彙を関連付け
させる点にあります。

こうしたゲームによって、楽しくかつ効果的
に語彙の復習ができるわけです。

-------------------

いかがでしょうか。

この活動、カードを作る以外に大した準備
もいらないですし、

既習語彙の中の名詞を扱うので、いくらでも
出題することができます。

もしzoomを使ったオンラインレッスンなら、
特定の学習者だけにチャットで語彙を送れば
いいので、カード作成すらいりません。

学習者がワイワイ言いながら楽しんでいる
様子が目に浮かびますね(^_^)

ただ、このゲーム、抽象的な名詞だとなかなか
ヒントが出しにくいかなと思いますがいかが
でしょう(「自由」ならできるかな。)

具体的な事物を表す名詞を扱ったほうが、
学習者もスリーヒントを作りやすいように
思います。

とすると、やはり初級向けのゲームかなという
気もします。

では、中上級学習者向けの語彙ゲームは、
どのようなものが考えられるでしょうか。

例えば、国語辞典クイズ!(^0^)/

ゲームの手順は、以下の通りです。

1.出題者は、問題の語彙(名詞)を国語
  辞典で調べ、それを朗読する。

2.他の学習者は、その語彙を当てる。

注意したいのは、国語辞典の説明はあくま
でも日本人向けですので、

学習者のレベルで扱いきれるものが、事前に
調べておく必要があります。

また、国語辞書の説明をすべて読む必要は
なく、その語彙を特定できるぐらいでとど
めた方がいいでしょう。

というわけで、いきなりですが皆さんに

【国語辞典クイズ!(^0^)/
 -この語は何でしょう?】

漢字2字の言葉です。

-------------------

1.組み立てること。組み立てられたもの。

2.一定の共通目標を達成するために、成
  員間の役割や機能が分化・統合されて
  いる集団。また、それを組み立てるこ
  と。

3.生物体を構成する単位の一で、同一の
  形態・機能をもつ細胞の集まり。

-------------------

分かりましたか?

中級で必ず学習する熟語です。

もちろん、皆さんの知っている語彙です。
              ( *´艸`)

分かった方は、本メール返信で答えを
お送りいただけると喜びます。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。