色彩語「赤」が持つ、赤以外の意味とは?

赤、青、黒、白。
赤い、青い、黒い、白い。

このように、色を表す語彙のことを
色彩語といいます。

語彙自体は、初級の最初の方で勉強
します。

で、今回のタイトル。

「色彩語「赤」の、赤以外の意味とは?」

結論から言うと、

「完全な」「100%~だ」

という意味。

「えー!そんな意味、あったっけ?」

そう思われるかもしれません。

でも、あるんですねぇ(笑)

試しに、「赤」を使った慣用句を
3つ、挙げてみてください。

はい、シンキングタイム。

3つ、思いつきましたか。

例えば、

▼赤の他人

▼真っ赤な嘘

▼赤っ恥

どの「赤」も「完全な」「100%~だ」
という意味になりますよね。

「なるほど!」

おそらく、日本人は「赤」に対して
そういう完全性や程度の極致のような
イメージを持っているんでしょう。

実は、こうした色彩語が持つ色以外の
意味というのは、

国によってそれぞれ違うようです。

例えば、「黄色」は日本では、

▼黄色い声(=女性や子供の甲高い声)
▼くちばしが黄色い(=若くて未熟だ)

のように、若さに紐づいた闊達さや
明るさを表したり、

▼黄色信号

のように、ちょっと危ないといった
イメージを持っていたりしますが、

例えば、中国で「黄色い本」と
いったら、エッチな本を意味する
のだそうです( *´艸`)
(今でもそうなんですかね。)

こういう話題は、初中級のクラス
だとちょうどいいです。

各国の色を含んだ慣用句を挙げて
もらって、

そこから、色に対する国別の
イメージ比較などすると、
おもしろいです。

授業でやってみてくださいね(^_^)


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。