「余剰性」って、何?

「余剰性」という言葉をご存知でしょうか。

検定試験には、こうしたマニアックな用語も
たまに出てくるので厄介ですね。

ですが、その意味が分かればなんという
ことはありません。

要は、知っているか知らないか。

「余剰性」とは、別名「リダンダンシー」
とも言われるもので、

「その意味が理解されるのに必要とされる
以上の情報が含まれること」

を言います。

例えば、日本語には「被害を被る」という
言い方がありますが、

そもそも「被害」という言葉の中に「被る」
という意味が含まれますので、

文末の「被る」は意味的には余計なんですね。

こうしたものを余剰性といいます。

日本語では、このほか「馬から落馬する」
もそうですし、

「あとで後悔する」
「一番最初」
「各~ごとに」(例:各担当者ごとに)

等もあります。

実は、こうした表現は日本語だけではなく、
英語にもあって、

例えば「three apples」の「s」も余計と
いえば、余計。
(すでにthreeと言っているので複数は
提示済み。)

厄介なのは、こうした言い方が正しいか
否かについて、結構個人差があるという
こと。

言葉も生き物ですので、かつては間違いと
言われていたものも

少しずつ変化していて、いつしか正用と
判断されることもあるのです。

では、そうした動向をどうキャッチしたら
いいのか。

1つの方法としては、文化庁が毎年
出している

『国語に関する世論調査』

を読むことです。

これは、言葉に関する意識や言葉の使い方
についての調査をまとめたもの。

直近は、こちらになります。

『令和元年度「国語に関する世論調査」
の結果の概要』
https://bit.ly/3cdcIHu

記述試験のネタ元として使われることも
ありますので、ぜひ見てみてくださいね。


資格取得が目標の方へ
無料メルマガ「篠研の日本語教育能力検定試験対策」

日本語教育能力検定試験頻出のキーワードやテーマについて4択問題と動画でお届けします。平日(月・水・金)、日本語教育能力検定試験合格のための情報をご提供するメルマガです。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「日本語教育能力検定試験 記述問題対策」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。