2015年を振り返ってみる。-時事問題対策(1)

検定試験直前。

 

これからの1か月の仕上げが合否に大きく
影響します。

 

そして、特に注意したいのが時事問題。

 

なぜなら、市販のテキストだと出版年との関係で、
ここ数年の出来事について記述されていないことが
多いからです。

 

そこで、今回から4回にわたってここ最近の時事問題を
俯瞰したいと思います。

 

第1回の今日は、
「2015年を振り返る。」

 

では、早速見てみましょう。
(なお、月内の順番は順不同です。
リンク切れ記事はご容赦ください。)

1月
・水産加工業、特区で外国人実習生拡大 宮城と岩手
:河北新報
https://www.kahoku.co.jp/
実習生の待遇が維持改善されつつ、人手不足が解消されれば
言うことなし。

・今月の“日本語パートナーズ” -2015年01月-
:国際交流基金
 http://jfac.jp/partner/monthly_report_2015_01/
皆さん、とても輝いていますね。笑顔がとても印象的です。

2月
・在留資格に「介護」新設へ 外国人労働者受け入れ促進
:西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/152425
3月上旬国会提出。ここ数年で入管法もどんどん変わって
います。

3月
・ダナン:高校で日本語教育導入へ、日本語IT人材育成:VIETJO
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/150304081254.html
ベトナムでの日本語学習者は、これからますます増えそうですね。

・過酷労働の悲劇! 外国人の技能実習生2万5千人が失踪
入管「深刻な問題」 過去10年間、平成26年は最多
4800人:livedoor NEWS
http://news.livedoor.com/article/detail/9861732/
このような状態で、制度の拡大を図って大丈夫なのでしょうか。

・平成26年度 人口動態統計特殊報告 「日本における人口動態
-外国人を含む人口動態統計-」の概況:厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/gaikoku14/
日本の人口動態を知る基礎資料。しっかりチェックしておき
ましょう。

・ミャンマー人技能実習生送出し機関送り出し開始
:プレスリリースゼロ
http://pressrelease-zero.jp/archives/72598
今度はミャンマー。ますます学習者の多様化が進みそうですね。

4月
・外国人実習生受け入れ枠拡大特区、国が認定:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150403_72016.html
地場産業を絶やさないためにも、実習生制度を有効に活用して
ほしいですね。

・「技能実習生としての外国人介護人材受入れにおける日本語要件
と日本語教育に関わる要望書」:日本語教育学会
http://nkg.or.jp/oshirase/2015/20150402kaigo_yobosho.pdf
日本語教育の知見をもっとしっかり制度設計に取り入れて
ほしいですね。

5月
・ネパール大地震、不安続く 鳥栖市の日本語学校 [佐賀県] :西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/168963
日本に住むネパールの方にとっては、本当に辛いお気持ちだと
思います。

6月
・EPAに基づくベトナム人看護師・介護福祉士候補第2陣が訪日
:アセアン情報サイト
http://portal-worlds.com/news/vietnam/3315
いよいよ日本での研修生活が始まりますね。がんばって
くださいね。

7月
・外国人技能実習生、労災とまらず千人超 過労死手続きも
:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH784WBYH78OHGB00D.html
制度そのものに対して、一旦ドクターストップをかけるべき
ではないか。

・ミャンマーに日本向け介護人材育成学校が開校 現地の大手
医療団体と提携し、来日前に日本介護基礎技術を伝授:SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150717/prl1507170944018-n1.htm
こうなると、ネパールの次はミャンマーかな、という気もしてきます。

9月
・外国人の技能実習制度拡充法案、審議入り 期間延長など柱
:日本経済新聞
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1I_T00C15A9PP8000/
ことばも分からない外国人を工事現場に放り投げて、本当に
大丈夫なのか?

・今月の”日本語パートナーズ”:国際交流基金
 http://jfac.jp/partner/monthly_report_2015_08/report10/
本講座修了生古庄麻見さんのレポート!これは必見です^^

・第5次出入国管理基本計画:入国管理局
http://www.immi-moj.go.jp/seisaku/index.html
外国人受入に関する第1級資料。検定試験必出!概要に目を
通すべし。

・平成26年度「国語に関する世論調査」の結果について
:文化庁
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/pdf/h26_chosa_kekka.pdf
こちらも検定試験第1級資料。記述問題の元ネタにもなり
ますので必読です。

・日本食 外国人の料理人を認定へ:NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150919/k10010242201000.html
いよいよ『わしょくの日本語 初級I』が出るか?なわけないか(笑)

・日本語パートナーズ募集開始:国際交流基金
http://jfac.jp/partner/guidelines/
シンガポール、タイ、ミャンマー、インドネシア。締切10月26日。

10月
・訪日外国人、過去最高更新、「年間2000万人」の政府目標も前倒し
達成の勢い:nippon.com
 http://www.nippon.com/ja/genre/society/l00129/
中国の大幅増は今後もしばらく続く勢い。ついでに学習者も
増えないかな。

11月
・日本語パートナーズ”派遣事業-フィリピン3期、ベトナム3期、
インドネシア6期の募集を開始:国際交流基金
http://jfac.jp/partner/guidelines/
締切1月12日。募集人数は派遣国によって異なります。興味の
ある方は是非。

12月
・“日本語パートナーズ”募集:国際交流基金
http://jfac.jp/partner/guidelines/
派遣国はフィリピン、ベトナム、インドネシア。締切は2016年
1月12日。

・訪日外国人、今年1900万人突破…4割以上増:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151222-OYT1T50074.html
あと1週間で100万に来れば、ぎりぎり2000万人達成ですね^^

 

2015年は、「技能実習生」「介護」「日本語パートナーズ」が
大きなキーワードですね。

しっかり押さえておきましょう。


日本語教師をめざす方、現職日本語教師の方のための無料メルマガ
無料メルマガ「篠研の“日々成長する教師”」

授業の小ネタや授業実践のコツ、教師としての考え方、息の長い日本語教師になるための知恵などを週2日(火・木)でお届けします。

さらに、今ご登録なさると特典が無料でダウンロードできます。
特典 「精読指導の秘奥義」(全24ページ)

解除はもちろんのこと、メールアドレス変更など個人データの編集も簡単ですので、ご安心ください。プライバシーポリシーをご確認の上、ご登録を希望されるメールアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

  メールアドレス【必須】
  お名前(姓)【必須】
  お名前(名)【必須】
  よみがな【必須】
  都道府県【必須】 なお、海外在住の方は「海外」をお選びいただき、下記項目に例のようにご記入ください。
  海外にお住まいの方は「ベトナム(ホーチミン)」のようにお書きください。